コロちゃんのおかしな日記

アコギなソロギター演奏可。働いて、子を育て、えんやこらさ。

怒ってばっかり

昨晩も絵の具で描いていました。どんな絵を描くのか、毎回、皆目見当がつきませんが、完成を見る前に、寝る時間となったので、金太郎と先に寝ました。

 

作品は起きたらテーブルに置いてありました。

 

起きて来た、本人に聞いてみると、空に浮かぶお花〜と言っていました。なるほど。一部、ママも描いたところもあるそうです。

 

桃姫、ここのところ、やたらと、「ももねぇ、もうすぐで4才なんだー」と言って来ます。もう、そんなになるんだねぇ。

 

どんどん話す内容にも成長が見られます。

 

話して、会話をして、満足、納得する桃姫に対して、まだ1才数ヶ月の金太郎は、前進、前進、食べる、食べる、叩く、投げる、といった感じで、まだ言葉も、「あー」とか「うー」などです。

 

最近、「ま」が言えるようになって(本人の意思なのか、定かではありませんが)、繋げて、「まーまー」となり、嫁さんも喜んでいます。

 

なぜか、「ぱー」は先に言えていました。

 

そんな金太郎に対して、桃姫はお話して聞かせようとするのですが、全然話が通じないので、パニックになっています。

 

わぁわぁ言い合っていて、騒がしいのは騒がしいですが、それでもそれぞれがまだ生まれたばっかりの小さかった頃を思うと、だいぶと楽になりました。

 

目は当然まだ離せませんが、夜は一回寝たら、ほぼ朝までぐっすり寝ていますし、おもちゃで遊んでいたり、テレビを見たり、とそれぞれ自分一人でも何かやっています。

 

金太郎は、まだ何を考えているのか分かりませんが、いつも一所懸命何かをしています。

 

桃姫は、お姫様に憧れというか、興味があるようです。こないだまでプリキュア、その前はアンパンマン、今はアナと雪の女王です。

 

特にエルサがお気に入りのようです。ドレスを着て(ラプンツェルのですが)、その上からタオルケットをマントのように巻き、

 

歌ったり踊ったりして、エルサに成り切っています。

 

毎日、楽しく賑やかに1日が過ぎて行きますが、段々とその過ぎて行くスピードが早くなっていくようです。

 

iPhoneに、昔の写真を見せてくれる機能がありますが、チビ達の生まれたばかりの写真が出て来ると、そうだったなぁ、と当時を思い出します。

 

いつのまにか、当たり前になってしまう日常ですが、どれもこれも、二度と戻らない時間だと思うと、とても尊く感じます。

 

なるべく怒らないで、ニコニコ見守って行きたいと思うのですが、まだ未熟者の親なので、しっかり精進したいと思います。

f:id:korosuke7:20240315115316j:image

本日もお読みいただきありがとうございました!

 

コロ助アコギ一本勝負!』

https://youtu.be/QENmbtQSPcg?si=XSdFv0wHSVs4uIMB

 

『Jacks』from Kimosui

https://youtu.be/P2yd7Bta0L0?si=lD_TPbIo6p6HsdlF

チャレンジの春

花粉があと10日ほどで落ち着く、という情報をもらいましたが、こちら側のダメージもなるほど今シーズンのクライマックスと、ばかりに鼻は詰まるわ、くしゃみは止まらないわ、目は痒いわ、で散々です。

 

振り返ってみると、ハナノアとか、アレジオンとか、は今年は一回も使わずにやってまいりました。去年はバナナだ!と言って毎日バナナを食べていましたが、

 

今回、バナナはそこそこにしか食べていません。

 

ティッシュも毎年、鼻が荒れないように鼻セレブみたいな高いのを使っていましたが、今年はいわゆるノーマルティッシュしか使っていません。

 

そう考えると、例年に比べると、まあまあ穏やかなマイ花粉シーズンだったのではないかと思います。

 

これで年度末が終わり、花粉シーズンが明けると共に、私の一年が春と共にやって来る、そんな気持ちでいます。

 

年度末と言えば、確定申告という訳で、一応、個人事業主な私、結局今年もギリギリまで時間がかかりましたが、無事に納税も済みました。

 

そんなこんながあり、3月から4月に移行するこの時期というのは、やっぱりちょっといつもより特別感があります。

 

その真ん中で、ホワイトデー。バレンタインデーのお返しなんかもありますが、いつもお世話になってる会社の経理の人とか、お客さんにも渡すために買って来ました。

 

こういうのも経費になるので、領収書はきちんと取っておきます。

 

あ、もう遠い記憶のように感じていましたが、思い出しました。3月は自分の誕生月でもありました。節目的な意味合いが強いのも、そりゃ納得です。

 

音楽活動をどう続けて行くか、嫁さんからの意見もあり、色々と悩みの種は尽きませんが、こんな節目の月に、一つ方向性を打ち出すと言うのもアリかなと。

 

毎日の努力は続けること。これが難しいのですが、これは早起きをしてギターを弾く時間を確保すれば出来そうです。

 

あとはYouTubeのチャンネルをちゃんと運営すること。コンテンツとか、中身を考えるのも大事ですが、まずは動き出さないと。

 

あとは、個人的に強く思っているのですが、歌が上手くなりたい。コーラスとしても、ちゃんと上手くなりたい。

 

自分の歌を録音して聴いてみる限り、何と説得力のないぺったんこな歌。振り切って変だったりすれば、また個性的で良いのでしょうが、何とも普通、というか、やっぱりぺったんこです。

 

ぺったんこシンガーって感じです。歌がぺったんこっていう表現もよく分かりませんが。

 

今年はチャレンジすると決めたので、怒られない程度に、歌もやって行こうと思います。あと、ギターはちゃんと練習と、勉強もして行きます。

f:id:korosuke7:20240314151832j:image

本日もお読みいただきありがとうございました!

 

コロ助アコギ一本勝負!』

https://youtu.be/QENmbtQSPcg?si=XSdFv0wHSVs4uIMB

 

『Jacks』from Kimosui

https://youtu.be/P2yd7Bta0L0?si=lD_TPbIo6p6HsdlF

 

新曲の仕込み

Kimosuiでギターを弾いてくれているボブさんが、オリジナル曲を考えてくれているのですが、イントロから一番のサビのところまで、録音してくれたの聴かせてもらったところ、

 

さすが!都会のセンス、というか、私の作る歌謡曲とは一線を画していて、とても素晴らしい曲で、完成が楽しみでいるのですが、

 

その流れから、ボブさんが他のユニットでやられている、ご自身の既存曲をKimosuiで出来たら、と言うことでその音源もいただきました。

 

それで、その時にどこをどう聞き違えて、どう勘違いしたのか、そのボブさんの既存曲の歌詞を、Kimosuiバージョンに変えて歌うものと思い、

 

メロディが良かったのもあり、歌詞がポンポンと浮かんで、私、一曲分をすぐに書き上げてしまいました。書き上げたあとで、私の勘違いが発覚たわけですが。

 

結果、その既存曲はオリジナル詞で、歌うこととし、私の作った歌詞は、歌詞でとっておいて、また別の曲に使いましょう、ということになりました。

 

というのが、去年の10月の話なのですが、その時作った歌詞のことを、ふと思い出し、引っ張り出して来て、いつもの通りギタレレで、コードを付けながら歌にしていったのですが、

 

作り始めると歌詞とか展開とか色々と変わり、また、1月のサンハート新春コンサートで、チャイナドレスを着た、鍵盤のキャサリンこと、コマさんのカッコ良さ、そのイメージも加わっていきました。

 

そんなこんなで、出来た新曲が、チャイナタウンという曲でした。

 

クラシックギターを弾かれていた菅沼さんのことを想いながら作った『愛のままに』という曲もあって、そっちをバンドで作って行かないと、と思いながらも、出来立てホヤホヤの新曲もメンバーに聞いてもらいたいという気持ちで、

 

みんなに聴くだけ聴いてもらいました。

 

今までのKimosuiの曲とは、また違う感じで出来たと思っていて、謎に自信が出てしまい、先週末の金曜日のパラダイス本舗さん、土曜日の引地台公園のイベントV.A.P.C.O.P。

 

コマさんの協力もある、ということもあり、コロ助&キャサリン(コマさん)という布陣で、連続で歌ってしまいました。

 

バンドで合わせる前に、既に2回演奏をすることとなりました。ただ、歌ってみて妙に楽しいこの曲、バンドでゴージャスになったら、どうなるのかがまた楽しみであります。

 

そんなわけで、Kimosuiの新曲、2曲を仕込み中です。

f:id:korosuke7:20240313163722j:image

本日もお読みいただきありがとうございました!

 

コロ助アコギ一本勝負!』

https://youtu.be/QENmbtQSPcg?si=XSdFv0wHSVs4uIMB

 

『Jacks』from Kimosui

https://youtu.be/P2yd7Bta0L0?si=lD_TPbIo6p6HsdlF

マイ英語力

今日は、午後から雨の予報。洗濯物は家の中です。

 

さて、私の英語の勉強ですが、こちらはDuolingoで相変わらず毎日少しずつやっています。英語の文章を読んで意味を理解するのより、日本語を英語にして書くというのが難しいです。

 

単語が出てこない。

 

普段使いすることのない単語となると、益々覚えられない。られないけど、それでも英語に対して以前よりかは抵抗感がなくなって来たきがします。

 

langakuで、鬼滅の刃を日本語と英語で読んでいますが、こちらは教科書と違うので、文法とか全然違います。少年ジャンプだから、小学生とか中学生が読むレベルの英語だと思うのですが、

 

こっちだと、半分くらいしか読めません。

 

意味が分かってないと話が進まないので、英語でセリフを読んで、こういうことを言っているんだろうな、と思いながら、日本語に変換してみると(画面のセリフをタッチするだけで、英語→日本語、日本語→英語と変換されます)、

 

合っていたり、全然違っていたり、として進みも遅いです。でもまぁ、1日1話だけですので、このくらいで丁度良いのかもしれません。

 

覚えやすいところで、『全集中』はTotal concentration、『水の呼吸』はWater breathing、と言うのは覚えました。

この辺りは、なるほどそうだよな、と思えるんですけど、

 

この鬼滅の刃は舞台が大正時代らしいのですが、剣の技の種類が、水の呼吸、火の呼吸、と色々あって、それぞれ壱の型、弍の型、参の型‥となっています。

 

それで、seventh formとか書いてあったら、七の型かな、と思いきや画面をタップしてみると、漆の型と出て来ます。

 

なるほど。捌(八)とか玖(九)とか、日本人でもなかなか使いません。

 

逆に、日本語を勉強している外国の方も大変だな、と思いました。鬼滅の刃好きの外国の方と話が出来たら、少し会話が出来そうです。

 

あと、そんな英語の勉強の成果なのか、友人がSNS上で英語の曲を歌っていたのですが、車の運転中だったので、英語詞を意識せず聴いていましたが、最初の部分、少しだけ歌詞が聴き取れて意味も何となく分かりました。

 

おお!と思いました。

 

何か発見があって嬉しい、という気持ちになると、もっと取り組みたくなる、と言うのは何でも同じだと思いました。そんなわけで、楽しく英語、勉強続けています。

 

リアルで、ネイティブの人達と話せるようになるのはいつのことやら、という感じではありますが、それよりも自分の進歩を褒める、と言うことで。

f:id:korosuke7:20240312121834j:image

コロ助アコギ一本勝負!』

https://youtu.be/QENmbtQSPcg?si=XSdFv0wHSVs4uIMB

 

『Jacks』from Kimosui

https://youtu.be/P2yd7Bta0L0?si=lD_TPbIo6p6HsdlF

 

 

3月の空

昨日の桃姫画伯の絵です。宇宙空間を元気良く飛び回るピンクの円盤か、想像力を膨らませてくれます。

 

相変わらず片付けはされませんでしたが、どんな絵を描いてくれるのか、毎回楽しみです。

 

去年、亡くなった実父の家を片付けている時に、父の書いた絵やデザインが出て来ました。知らなかったのですが、父は高校卒業後、美術学校に進み、絵を勉強していたそうです。

 

私には、そのセンスのかけらが微塵もないですが、そういえば上の妹は、絵も上手だし、字もキレイ。

 

桃姫には隔世遺伝かなぁ、とか思ったり思わなかったり。まぁ、それは親の私の主観でもあるわけですが、好きこそものの上手なれ、というのは私もギターを弾いて学んだことでもあるので(上手かどうかはさておき)、

 

桃姫にも好きなことは、熱中してやって欲しいな、と思っています。

 

楽器も興味が湧いてくれたら良いなと思いつつ、こないだ陽のあたる道さんで、私のライブを見ても、特に反応がなかったので、ギターはやらないかな。

 

うちには、子供が4人いますけども、上のお兄ちゃん、お姉ちゃんは、もうだいぶと大きくて、この先のことを真剣に考え出す年齢です。

 

見ていると、色々と悩みがあったり、考えがあったり、しているみたいですが、これからの未来のことを考えると、若いって良いなとか思ってしまいます。

 

親心なのか、中年親父のボヤキなのかは、はっきりしないところではありますが、それぞれ自分の道を見つけられたら良いなと思うし、見つけるんだろうな、と思います。

 

自分自身が、45年生きてきましたけども、今までの長さをもう一回足したら90才。20、30代の時には想像付かなかった人生の長さ、というのがどうも最近感じられるようになりました。

 

昨年、身近な人たちの訃報が相次いだことも、死というのを余計感じるようになった理由だと思います。

 

生きているうちに、やっておかないといけないことがあるんじゃないのか、と何かに背中を押されている気がしています。

 

今日生きていることも、当たり前じゃない、というのは分かっているつもりですが、何か虚無感があるのは、なんなんでしょう。

 

今日は3月11日。東北の大震災があった日です。あの日から13年。その間に、一人だった僕に家族が出来ました。アコギ一本勝負!を襲名させていただき、ソロ活動の独り立ちをしました。

 

けれど、私自身の中身は何も変わっていないんじゃないか、とぼんやりと考えています。

f:id:korosuke7:20240311154822j:image

コロ助アコギ一本勝負!』

https://youtu.be/QENmbtQSPcg?si=XSdFv0wHSVs4uIMB

 

『Jacks』from Kimosui

https://youtu.be/P2yd7Bta0L0?si=lD_TPbIo6p6HsdlF

口内炎とお弁当【追記】

3月に入って、花粉症の悪化と共に、身体の方も弱っている気がしていまして、本当に季節の変わり目は体調を崩しやすいです。

 

皆さんは、お変わりありませんか。

 

内臓も弱っているのか、口内炎も酷くて、最初は先月、歯の治療を受けた時に切れちゃったのか、その部分がそんまんま口内炎になりました。上の部分です。

 

数日して、それが治ったかな、と思った頃に今度は下の方に、新しく出現していました。しかも2箇所。

 

こっちの方は、なぜか治りも悪くて、苦しんでいます。ご飯の時もその口内炎のところになるべく当たらないように気を付けているのですが、範囲が広くて、どうしたって当たってしまいます。痛いです。

 

今朝、どんなもんかと試しに見てみたら、思ったよりも巨大で、ショックでした。そうこうしているうちに、舌も切れているみたいで、ご飯を食べる時は、口の中が、痛みで毎回お祭り騒ぎです。

 

しばらく、口内炎とは無縁だったので、久し振りになって、なるほど、煩わしいです。と同時に、身体の具合が良くない、というサインかもしれないなと感じています。

 

健康診断、全然行っていない。

 

40才過ぎると、市の方から健康診断を受けなさい、とお知らせが来るようになりましたが、自分の身体への過信と、忙しさ(めんどくささ)を理由に全然行っていませんでした。

 

トマトジュースや白湯だけ飲んでいれば良いっていうものでもないようです。

 

あと、不思議なもので、ライブがあると、そこに向けて意識が上がっているせいか、あまり気にならないのですが、金曜日のパラダイス本舗さん、昨日の引地台公園でのV.A.P.C.O.Pのイベント、

 

この二つが無事に終わって、終わった瞬間にドッと疲れが出たように感じます。自分ではあまり意識していませんでしたが、実際はプレッシャーがあったのでしょうか。

 

そんな疲れが溜まった身体でしたが、V.A.P.C.O.Pの時に、演奏が終わった後、きゅーぴーの特製お弁当をいただきました。すごいボリュームでした。

 

終わった後の開放感からか、美味しくいただきました。外で食べるお弁当と言うのも、おいしさがアップさせます。

 

スタッフ席で座らせていただいて、食べていたのですが、スタッフさん達はイベントを運営するために朝早くから集まって準備していたようです。ほとんどがボランティアとのこと。

 

イベントを作るのに、たくさんの人達の協力が集まっている、ということを目の当たりにしました。色々な思いを感じながら、口内炎の痛みも忘れて、お弁当をいただきました。

 

運営スタッフさん、本当にお疲れ様でした。

f:id:korosuke7:20240310211511j:image

コロ助アコギ一本勝負!』

https://youtu.be/QENmbtQSPcg?si=XSdFv0wHSVs4uIMB

 

『Jacks』from Kimosui

https://youtu.be/P2yd7Bta0L0?si=lD_TPbIo6p6HsdlF

野外!【追記】

今日は、大和市にある引地台公園という大きな公園の中にある野外ステージで、イベントに参加して来ました。

 

Kimosuiのサンハート新春コンサートで、スタッフで来ていただいた、もちさんからのお声掛け。

 

最初は、Kimosuiで出ませんか、というお話だったのですが、メンバーが7人いると予定もなかなか合わせづらいということで、

 

コロ助ソロで、ということになりましたが、このお話、Kimosuiで鍵盤を弾いてくれてるキャサリン経由での、もちさんからの連絡だったので、

 

じゃあ、キャサリンと二人で出よう、となって、数年ぶりにギターとオーボエのユニット、『コロ助とキャサリン』が始動しました。

 

とはいえ、今回は(と言っても、ユニットの活動3回目くらいですが)初の野外。オーボエの音がどうなるのか、というところでした。

 

イベントは、もちさんが主催するV.A.P.C.O.P.(Various Artists Performance Circle Of Playaz)vol.7でした。

 

大きな敷地の引地台公園の野外ステージの前には、広場があって、奥の方には出店やキッチンカーなどもあり、親子連れの方も多く見られて、お祭りのようでした。

 

天気も気持ちの良い晴天。演者さんは、ダンスサークルが多めで小学生や中学生くらいの子供達が楽しそうに、カッコよく踊っていました。

 

フラダンスも優雅で楽しげでした。太陽と風とフラダンスというのは、相性抜群です。

 

ダンスの部が終わって、バンド演奏の部に変わってからのトップバッターという感じで、私たちの出番でした。

 

ステージに行くと、野外ならではの開放感!スピーカーからの大きな音!おおー、と思い、すごいワクワクしました。

 

そして、ステージに立つわけですが、まず感じたのが、寒い!それから、風!この風に大変困らされたわけですが、キャサリン譜面立ては、風に煽られて倒れてしまうので、抑えていないと、とても譜面を見れる状況ではありませんでした。

 

しかし、そんなピンチを、サッと現れて助けてくれたのが、やはりこの人。ケンさんでした。Kimosuiのサンハート新春コンサートの時もスタッフリーダーをしてくれて、インフルコロ助もたくさん助けられました。

 

ケンさんの緊急加入により、ギター、オーボエ、譜面キーパー、という3人編成でステージをやり切って来ました。

 

気持ち良く演奏させていただきました。ありがとうございました!

 

案の定、録画が出来なかったので、備忘録。

 

3/9(土)コロ助&キャサリン

セトリ

1、情熱大陸

2、チャイナタウン改め、哀愁の小籠包

3、カリビアンブルー

4、ハナミズキ

5、リベルタンゴ

 

2番のオリジナル曲には、段々と味をしめてきています。

f:id:korosuke7:20240309222642j:image

今日もお読みいただきありがとうございました!

 

コロ助アコギ一本勝負!』

https://youtu.be/QENmbtQSPcg?si=XSdFv0wHSVs4uIMB

 

『Jacks』from Kimosui

https://youtu.be/P2yd7Bta0L0?si=lD_TPbIo6p6HsdlF